BP5 レガシィツーリングワゴン ダッシュ板交換
車輌
H17年式 BP5 5MT
レガシィツーリングワゴン
作業・時間
ダッシュ板交換
4h
価格(税抜)
中古ダッシュ板 15,000円
交換工賃 17,000円
BP系のインパネでダッシュ板(ダッシュボード上)の
破れ・切れは非常に悩まされている方が多く、
ナビモニターや追加メーター、レーダー探知機を
外す際に「破れてしまう。」「切れてしまう。」といった事が多発しています。
当然、買い取りにかなり影響があり大きな減点要素となります。
新品部品だと4万円くらいで、
交換工賃も含めると6万円近くなり高額な修理費となってしまいます。
今回は、当店で在庫していた中古部品での交換となりました。
破れ切れがあると、とても気になってしまいますね。
破れ
切れ
ダッシュ板交換
バッテリーターミナルを外しておきます。
まずはセンターコンソールのネジを外してパネルを取り外していきます。
シフトをぐるぐる回して取り外します。
ネジを外したら、センターコンソールごと
引っ張って取り外します
シフト廻りのパネルも引っ張って出し、
下に隠れているネジを外して両サイドのパネルを外します。
次にオーディオパネルを外していきます。
ネジが多く、奥にも隠れているので注意。
シフトの手前側がセパレートするので外しておきます。
次にエアコン吹き出し口の取り外し。
ステアリング取り外し。
エアバッグ付きなので、バッテリーのターミナルが外れている事を確認必要です。
回転しないようテープで固定しておきます。
ネーターパネル取り外し
イグニッションの裏側にもネジが隠れています。
ダッシュボードをバラして
ダッシュ板を取り外します。
ダッシュ板は上に浮かして手前に引くように取り出します。
はめ込みは逆の手順で付けていくだけです。
今回、壊れたナビの取り外しがあったので、
インフォメーションディスプレイをプレゼント。
中古ダッシュ板&インフォメーションディスプレイ
ダッシュボード、オーディオ、シフト、センターコンソール
を付けて完成です。
中古のダッシュ板お探しの方はお問い合わせください。
ここまで、お読みいただきありがとうございました。