タイミングベルト交換
タイミングベルト交換
タイミングベルト(タイベル)とは、
カムシャフトとクランクシャフトの回転周期を一致させる役割を果たしているベルトです。
エンジンを回す為には必ず、吸気と排気のバルブ開閉をしなければなりません。
タイミングベルトが切れたら、吸気と排気ができずエンストを起こしてしまいます。
ベルトを交換しなければ2度とエンジンはかかりません。
タイミングベルトは、エンジンの中に入っており状態を目視できる位置にもありませんし、
路上で簡単に修理できるものでもありません。
そして、タイミングベルトが切れる前兆(予兆)もありません。
そこが難点です。
ファンベルトのようにキュルキュル音がして交換時期の知らせがありません。
なので交換時期は一般的に、国産車は10万km前後とされています。
タイミングベルトは、樹脂で出来ているので静粛性が有り、伸びが少なく耐久性があり
軽く追従性が良く吸気・排気バルブを正確に開閉出来ます。
クランクシャフトが回るとタイミングベルトが回って、
カムシャフトも回るよう連動させて吸気・排気バルブの開閉を正確なタイミングで行っています。
走行中、特に高速などで切れるとバルブが関係無い時に開いてピストン頭部と当ってエンジンもおしまいです。
タイミングベルトが切れるというのは絶対避けなければならないリスクですので、
10万km前後で必ず交換しましょう。
タイミングベルトセット交換
当店では、タイミングベルト交換と一緒にベアリングやウォーターポンプなども交換を
オススメしております。
そのお車をどの程度乗られるかによっても変わりますが、
大切に長く乗ろうと考えている場合は交換しておいた方が安心ですよ。
スバル車のタイミングベルト交換は、経験豊富なクローバーにお任せください。
-
タイミングベルト
-
テンショナー
-
アイドラプーリー
-
ウォーターポンプ
-
サーモスタッド
-
オイルシール
作業目安時間 1日 |
||||
レガシィワゴン (BP5) |
インプレッサ (GC8) |
フォレスター (SG5) |
ステラ (RN1) |
|
工賃 | \35,000 | \35,000 | \45,000 | \37,000 |
部品代 | \65,970 | \68,510 | \67,030 | \21,440 |
合計(税抜) | \100,970 | \103,510 | \112,030 | \58,440 |
よくあるお問い合わせ
Q. 10万キロになったら「タイミングベルトを交換しなくてはいけない。」って本当?
A. 本当です。一般的に国産車は10万km前後で交換を推奨されています。実際は乗り方にもよりますが、10万km以上の耐久性はあります。逆に、10万km手前でベルトが切れ、エンジン内のバルブとピストンが突いてしまい、エンジン交換となり高額な修理が発生したこともあります。当店でも10万キロ近いお車には、タイミングベルト交換を提案しています。
Q. タイミングベルト以外の部品も交換しなきゃダメ?
A. そんな事はありません。上記でご説明しましたが、そのお車をどの程度乗られるかによっても変わりますが、大切に長く乗ろうと考えている場合は交換しておいた方が間違いなく安心です。それに、タイミングベルトと一緒に交換すると、後から交換するより、随分お値打ちです。
Q. タイミングベルト交換時間はどれくらいかかるの?
A. タイミングベルト交換だけならおおよそ6時間程度です。しかしながら、後々のことを考えて、この際、交換しておいたほうが良い部品が出てきたりしますと、部品の取り寄せ時間を考慮して、だいたい2日ほどお時間をいただいております。
Q. タイミングベルト交換中は、代車を貸してもらえますか?
A. 交換期間中は、無料で代車をご用意いたします。20歳以上で任意保険加入済みです。ペット不可で、除菌クリーニング済みなのでアレルギー持ちの方にも安心してご利用いただけます。